この記事は、「2021/1/10」に更新されました。

(筆者)
こんにちは!
合言葉は「Let’s share fun&Useful‼」こと、
RiNneko(リンネコ)です!
本記事は、
「車の日焼け」
について下記のような悩みを
お持ちの方へ向けて書いてみました!

最近、
子供の送り迎えや
近所の買い物のために、
車を購入したの!
車の運転にも慣れてきて、
とても快適なんだけど、
ひとつ気になっている
ことがあって。
それは、「日焼け」…
一応、車の中に居るし、
ガラスもあるから、
日焼けはしにくいのかも
しれないけど、
本当に大丈夫なのか
分からなくて…
★具体的な悩み⇩
①車中に居ても日焼けするの?
②日焼けはどうすれば防止出来るの?
★自己紹介
この記事は、
車の開発をしている企業で働いていて、
累計134000km運転している、
車について詳しい私が書いております。
車について詳しくない方
でも理解しやすいように、
図や表を使って、
出来る限り分かりやすく
解説していきますね!
目次(Contents)
車の中に居ても日焼けする?⇒する可能性があるため対策しましょう!
■車中に居る時の日焼けの危険性

本題に入る前に、
下記を覚えると、
みなさんの日焼けを
改善しやすくなる
と思いますので、
ぜひ覚えて、
意識しながら続きを
読んでみてください。
★問題を解決するには
どんな問題にも、
必ず原因があり、
問題を解決するには、
原因を理解して、
正しい対策をする
ことが大切です。
『いきなり堅苦しくてごめんなさい…( ;∀;)』
それでは、本題に入っていきますね。
日焼けが起こる原因
今回の日焼けの原因は、
下記になります。
★日焼けが起こる原因
⇒500[µW/cm^2]※
以上のUV(紫外線)
を浴びているためです
※情報元
つまり、
日焼けを防止するには、
車の中に入ってくる
UVを500[µW/cm^2]
未満にする
必要があるということですね( ;∀;)
ただ、車内の中でも、
紫外線が強い場所と
弱い場所があるため、
強い場所だけを対策すればOKです。
車中で日焼けしやすい場所
日焼けを防止するには、
・運転席と助手席の両窓
・リアガラス
に入ってくる紫外線を
減らせばOKですね。
ただ、車によっては、
UVカットガラス
が採用されており、
すでに日焼けを
防止できている
可能性がありますので、
事前に確認(ディーラー等)
しましょう!
具体的な方法は、
この後、説明しますね(*‘ω‘ *)
■車中に居る時の日焼けを防止する方法

日焼けを防止する方法は、
下記になります。
★日焼けを防止する方法
1.ガラスにUVカットフィルムを貼る
2.ガラスにUVカット剤を塗る
順に解説していきますね!
方法①:ガラスにUVカットフィルムを貼る
1つ目の方法は、
下の画像のような、
UVカットフィルム
を貼る
です。
UVカットフィルムを貼ると、
UVをほぼカット(多くは99%)
することができるため、
日焼けを防止することが
出来るようになります。
★UVカットフィルムを貼る手順
手順1.下記の3つを購入
・UVカットフィルム※
・フィルムを貼るためのヘラ
・フィルムを貼るための溶剤
(水+中性洗剤でも可)
※UVカットフィルムは、
下記に適したものを購入しましょう。
・透過率70%以上の透明なフィルム
(透過率70%以下だと、車検に通りません)
・UVカット効果があるもの
(UVカット99%等の表記があればOKです)
手順2.UVカットフィルムを貼る
動画1で、初めてフィルムを貼る方に向けて、
貼り方を分かりやすく説明してくれていますので、
貼る前にしっかりとイメージを
掴んでから挑戦してみましょう!
(フリーサイズのフィルムの場合は、
事前に、貼り付けするガラスの大きさに
合わせてカットしておきましょう)
日焼けを防止するのに
便利なUVカットフィルムですが、
デメリットもあり、
それは、
貼り付けが難しい
ことです(;’∀’)
特に、初めての貼り付けする場合は、
貼り付けに失敗して、
を買い直すということもあるため、
自信がない方は、
この後紹介する
「ガラスにUVカット剤を塗る」
がオススメです!
方法②:ガラスにUVカット剤を塗る
2つ目の方法は、
ガラスにUVカット剤を塗る
です。
こちらは、
先ほどのUVカットフィルムと違い、
ガラスに塗るだけですので、
初心者の方でも簡単です(*‘ω‘ *)
ただ、残念ながら、
UVカット剤にも、
下記のようなデメリットがあります。
・UVカットフィルムよりも
効果が小さい可能性がある
(UVカット率の具体的な表記がないことが多い)
・コーティングが落ちる度に
塗り直さないといけない
簡単になる分、どうしても、
効果が小さかったり、
頻度が増えてしまいます。
そのため、
貼るのが難しいが、
しっかりと日焼けを防止して、
手間暇もあまりかけたくない方は、
⇒UVカットフィルム
日焼け防止はそこそこで、
多少の手間暇が許容できる方、
⇒UVカット剤
のようにして頂くのが良い
と思います。
■おわりに

みなさん、
いかがでしたでしょうか?
ここまで読んで下さった方で、
車の中での日焼け
という悩みを解決するのに、
少しでもお役に立てたら嬉しいです😊
分かりにくい点や質問等
がありましたら、
コメント欄や
お問い合わせに記載
下さい。
確認次第、
追記や回答を
させていただきます(o^―^o)
これからも、
みなさんの
カーライフを含めた生活を、
より良いよくするために、
私も記事の更新を頑張りますので、
また遊びにきてくださいね(*’ω’*)
最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました!
では、また別の記事で
お会いしましょう!
コメント