この記事は、「2021/3/7」に更新されました。

(筆者)
こんにちは!
合言葉は「Let’s share fun&Useful‼」こと、
RiNneko(リンネコ)です!
本記事は、
「車の塗装の金額」
について下記のような悩みを
お持ちの方へ向けて書いてみました!

あぁ、やってしまった…(;´・ω・)
実は、最近、
車に傷を付けてしまったんだ…
しかも、結構目立つ傷だから、
塗装で直したいと
思っているんだけど、
どのくらいの金額になるのか
が分からなくて…

(筆者)
車に乗っていると、
どうしても、
傷を付けてしまうことも
ありますよね(;´Д`)
私も過去に、
片側のドアを擦った経験があって、
その時は、約5万円程(板金+塗装)
で直すことができました。
ただ、車種や車の状態、
塗装する箇所によって
値段が変わってきます。
例えば、
アルファードのような
大型ミニバンで全塗装をすると、
軽く30万円は掛かります(;゚Д゚)
そのため、事前にどのくらいの値段に
なるのかをしっかりと把握して、
どうするのがベストなのかを
決めるのが大切です。
ということで、今回は、
「車の塗装の金額」
を記事にまとめてみました。
この記事を読んで頂ければ、
「自分の車の塗装の金額」が
だいたいどのくらいになるのか
が分かるようになるので、
ぜひ最後まで読んでみて下さい(*´ω`*)
★自己紹介
この記事は、
車の開発をしている企業で働いていて、
累計134000km(地球3周)運転している、
車について詳しい私が書いております。
車について詳しくない方
でも理解しやすいように、
図や表を使って、
出来る限り分かりやすく
解説していきますね!
目次(Contents)
車を塗装したいけど金額は?→部位別の金額・金額の決まり方を解説!
■車の塗装に掛かる金額(部位毎)

★車の塗装に掛かる金額(部位毎)
車の部位毎に掛かる塗装の金額は、
下記表のようになります。
表.塗装する部位毎の金額の目安※
塗装箇所 | 金額[円] |
ボンネット | ~70000 |
フロントバンパー | ~40000 |
フロントフェンダー | ~60000 |
フロンドドア | ~60000 |
リアドア | ~60000 |
リアフェンダー | ~60000 |
リアバンパー | ~30000 |
ルーフ | ~75000 |
トランク | ~65000 |
※金額は、大手塗装専門店の情報を参考にしました
(20×20㎝の擦り傷を修復するという、
比較的、高額になる条件での金額なので、
上記金額くらいまで掛かると考えておけばOKです。
ただし、条件によって価格の上下がありますので、
正確な金額は塗装をしてもらうお店で見積もりをしましょう)
また、全塗装の場合は、
~30万円くらいが目安となっています。
みなさん、
塗装の金額を知ってどう思いましたか?
多くの方は、
『えっ、思ったよりも高い…
もっと安くならないの?』
と思われたのではないでしょうか。
そんな方に向けて、
次は、
車の塗装に掛かる金額の決まり方と安くするコツ
を解説します。
車の塗装の金額は、いろんな条件によって、
値段が決まっています。
そのため、何によって金額が変わるのかを理解すれば、
ある程度、自分で金額をコントロール
できるようになりますよ!(`・ω・´)b
■車の塗装に掛かる金額の決まり方と安くするコツ

★車の塗装に掛かる金額の決まり方
車の塗装の金額は、
下記によって決まってきます。
①塗装を依頼するお店
②塗装の工程
③傷の状態
④塗装箇所のサイズ
⑤塗装の種類
金額を安くするコツは、この後それぞれ解説します。
■①塗装を依頼するお店
塗装は、下記表のお店に頼むのが一般的で、
それぞれ特徴があります。
表.塗装を依頼できるお店一覧
お店 | 特徴 | 値段 |
全国展開 している 塗装専門店 | 塗装専門店のため 質も高く、 金額の調整もしやすい | 値段は平均的だが、 細かい調整がしやすく、 全国展開しているため ばらつきが小さい |
民間の整備工場 | 小さいお店だと 外注になるケースもあり | お店によって 金額がかなりばらつく 見積もりを多くとれば 最安にできるかも |
ディーラー | 板金塗装専門店に 外注することがほとんど | 外注によって手数料が 発生するため比較的高い |
カー用品店 | ↑ | ↑ |
個人的には、
「全国展開している塗装専門店」
がオススメですね。
(カーコンビニ俱楽部やコバックなど)
理由は、
質と金額のバランスが一番良いからです。
また、塗装専門店ということもあり、
細かいニーズに合わせて
塗装を行ってくれることが多いため、
金額を安くしやすいのも魅力的です。
金額という面だけなら、
民間の整備工場の方が安くなることも
あるかもしれませんが、
質が下がってしまうリスクがあります。
信頼できる工場があるなら利用するのもありですね!
また、ディーラーやカー用品店は、
外注になるため、特にメリットがなく
オススメできません。
■②塗装の工程
塗装は、下記のような工程で行われます。
1.マスキング・パーツの取り外し
2.傷の修理(研磨・板金・パテ埋め)
3.下地塗装(サフェーサー)
4.下地塗装の研磨
5.ボディカラー塗料の作成
6.ボディカラーの上塗り
7.クリアやパール塗装
8.最終研磨
9.パーツの取り付け
工程が少なくなるほど、金額が安くなるため、
予算を抑えたい方は、お店の方に相談して、
出来る限り工程を少なくしてもらいましょう。
この後の説明と重複する項目もありますが、
具体的な例を挙げると、
・パーツを取り外さずにマスキングだけで塗装
・下地塗装を省略
・塗装する箇所を限定する
・ソリッド塗装を選択
などが有効ですね。
(お店によっては断られる可能性もあります)
■③傷の状態
傷は、一般的に下記のように分類され、
①<②<③の順で金額が高くなることが多いです。
①線傷
②擦り傷
③へこみ
理由は、塗装の工程が増えるからです。
線傷の場合は、下処理がほとんど不要ですが、
擦り傷やへこみの場合は、
研磨や板金の下処理が必須となってくるため、
どうしても金額が高くなってしまいます。
②や③を直す際に、金額を安くしたいなら、
下処理を無くしてもらうように依頼する
という方法もあります
(お店によっては断られる可能性有)。
ただし、塗装後の見た目や質は下がるため、
金額に応じて、
塗装後がどのくらい違ってくるのかを
しっかりと理解したうえで依頼しましょう。
■④塗装箇所のサイズ
基本的に、塗装箇所のサイズが大きくなるほど、
金額も高くなります。
部位毎の金額でも分かるように、
塗装箇所のサイズが大きい、
ボンネットやルーフの金額が高くなっています。
ここで、金額を安くしたいなら、
傷が付いている個所だけを
塗装してもらうように依頼する
という方法があります。
塗装箇所がかなり小さくなるため、
金額も大幅に安くなる可能性があります。
ただし、デメリットとして、
塗装した箇所としていない箇所で
色の違いが出てくることが多いため、
自分が理想としているイメージとマッチしているかを
しっかりと確認したうえで依頼しましょう。
■⑤塗装の種類
車種によって、塗装の種類が異なり、
7種類ほどに分類されます。
街中でよく見かける車であれば、
下記3つのいずれかにあてはまり、
①<②<③の順で金額が高くなります。
①ソリッド塗装
②メタリック塗装
③パール塗装
具体的には、下図のようになっており、
塗装の層が多くなるほど、
見た目や耐久力が上がりますが、
その分金額も高くなります。

ここで、金額を安くするなら、
一番安いソリッド塗装を選ぶのがいいでしょう。
ただし、部分的な塗装の場合は、
他の箇所との種類が違うとかなり目立つため、
慎重に判断しましょう。
みなさん、
車の塗装に掛かる金額の決まり方と安くするコツ
について理解できましたでしょうか?
中には、
『へぇ、金額を安くする方法っていろいろとあるんだ。
だけど、あんまり安いと質が落ちだし、
車の価値が下がったりしそうでなんだか不安』
と思われた方もいらっしゃると思います。
そんな方に向けて、
塗装専門店に依頼する際のポイントや注意点
をまとめましたので、
塗装専門店に依頼する際の参考にしてください!(‘ω’)
■塗装専門店に依頼する際のポイントや注意点

★塗装専門店に依頼する際のポイントや注意点
下記に注意して、塗装を依頼するようにしましょう!
①複数のお店で見積もりを取る
(異常に高いor安い店を避けるため)
②お店の評判を事前に確認する
(低評価や悪い口コミが多い場合は避けましょう)
③塗装後の仕上がりがどんな
感じになるのかを聞く
(金額を安くするほど質が下がるため、
自分のイメージと合っているか確認して
おかないと後で後悔するため)
④塗装の工程を確認する
(工程が少ないのに金額が高いことを防いだり、
余分な工程を減らして安くするため)
■塗装の見積もり金額が高いなら買い替えた方がお得になることも
ここまで読んで頂き、
本当にありがとうございます(*´ω`*)
ここまで読んで頂いた方の中には、
既に塗装の見積もりを終えている方も
いらっしゃるかもしれません。
ただ、中には、
「思ったよりも、塗装の見積もり金額が高くて、
本当に塗装すべきなのか迷っている…」
という方もいらっしゃると思います。
実は、塗装した車は、
売った時の金額が下がる傾向にあります。
そのため、
しばらくしたら乗り換えようと
考えている方は、
塗装をすると損をする可能性があり、
一概に塗装するのをオススメできません…
仮に塗装の見積もりで20万円の
ような高額な塗装費用が掛かるとなったら、
車の買い替えを検討した方がお得
になる可能性もあります。
もし、あなたの車が、
多額の塗装費用が掛かるのであれば、
状態が良くない車の買取が
得意なカーネクストで、
一度、買取査定をされるのをおすすめします。
もちろん、買取査定は無料ですので、
全塗装のために高い費用を払うのであれば、
どんな車でも買取してくれるカーネクストで
査定をしてみるのをおすすめします。


■おわりに

みなさん、
いかがでしたでしょうか?
ここまで読んで下さった方で、
車の塗装の金額
に関する悩みを解決するのに、
少しでもお役に立てたら嬉しいです😊
分かりにくい点や質問等
がありましたら、
コメント欄や
お問い合わせに記載
下さい。
確認次第、
追記や回答を
させていただきます(o^―^o)
これからも、
みなさんの
カーライフを含めた生活を、
より良くするために、
私も記事の更新を頑張りますので、
また遊びにきてくださいね(*’ω’*)
最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございました!
では、また別の記事で
お会いしましょう!
コメント